ネットニュースは、ネットワーク上の「掲示板」のようなものです。
従来のテレビや新聞のニュースと異なることは、ネットニュースでは記事を読むだけでなく、自分が記事を投稿することが自由にできるという点です。
ここでやりとりされるメッセージを記事あるいはニュースと呼び、記事を出すことを投稿するまたはポストするなどと呼びます。
記事は、発信元やテーマによってグループに分かれています。
これをニュースグループと呼びます。
自分に興味がある内容が掲載されているニュースグループを選んで読んだり書いたりすることができます。
ネットニュースは、記事を取っているサイトをバケツリレーのようにして運ばれますので、電子メイルよりは少し時間がかかります。
しかし興味をもっている不特定多数の人へメッセージが伝わりやすいことや、議論ができることなどがその特徴です。
ネットニュースの形式は、電子メイルと良く似ています。 以下の例は、ニュースグループfj.rec.poemsに出されていた記事のひとつです。 このグループは、『詩』を発表したり批評したりするニュースグループです。
From: "Syuzo TAMURA"
このニュース記事でその形式を説明しますと、「一晩(ひとばん)」の前の
最初の10行くらいはニュースのヘッダーです。
ここにニュースの投稿者に関する情報が記述されます。
ヘッダーには、たくさん記述されてますが下記の5つを説明しておきます。
項目 | 内 容 | 例 |
---|---|---|
From: | 投稿者のアドレスと名前 | "Syuzo TAMURA" <tamura@nirim.go.jp> |
Newsgroups: | ニュースグループ名 | fj.rec.poems |
Subject | 主題 | 「一晩(ひとばん)」 |
Date: | ニュースが投稿された日時・時間 | Fri, 29 Aug 1997 07:04:21 +0900 |
「一晩(ひとばん)」で始まる部分は、本文です。 ここが記事の内容に相当します。
本文の後には、手紙と同様にシグネーチャーを書くのが作法です。 最近は何も書かないとか、ニックネームで済ます人を多く見かけますが、良い作法とは言えません。 インターネットでは、匿名での発言は無作法というのが一般的な考えです。
ニュースグループは、大きく分けて海外から発信されるニュースグループ(当然記事は他国語で書かれています)と、日本で発信されるニュースグループがあります。 その中で我々日本人にとっては最も有名なのは、fj(From Japan の意味)です。
そこでこれについて少し説明します。
fj は複数のインターネット利用者からなる管理者グループのボランティアに
よって運用されています。その管理者は(最近では)ネットワーク上で選挙を行
うことによって選出されます。
fjのニュースグループ数は約270です。一部として
グループ名 | 内容 |
---|---|
fj.books | 各種書籍に関する話題 |
fj.comp | コンピュータに関する各種の話題 |
fj.education | 教育に関する話題 |
fj.forsale | 個人的な不用品の譲渡/売却/交換情報 |
fj.jokes | いろいろな冗談 |
fj.life | 人生や生活に関する話題 |
fj.living | 日常生活に関する話題 |
fj.rec | 各種の趣味に関する話題 |
fj.sci | 科学に関する話題 |
fj.soc | 社会現象に関する話題 |
などがあります。他にもたくさんのニュースグループがあり(やはりコンピュータ に関するものが多い)、上のニュースグループもさらに話題を細分化していくことによって階層的になっています。
例えば、fj.comp.aiは、コンピュータに関する話題の中でも人工知能に関するテーマが投稿されるニュースグループです。
これらのニュースグループに、1日に平均1200位の記事が投稿されており、2週間でおよそ3000人から5000人(延べではなく)の人が投稿しています。