2024年度 総合演習発表会 動画

宇部フロンティア大学短期大学部
保育学科
2024年度 総合演習発表会
2025年2月8日(土)開催
 
 
【午前の部(前半)】
 
1. 見立てシアター「りんごかもしれない」〜見立て遊びを喚起させる演出〜
  川下 煌騎・竹中 唯・橋本 芹愛・村上 友菜・森重 心
 
2. コンビニごっこあそび 〜身近な素材を使った制作を通して〜
  内田 菜那・岸山 冬実・水井 七海・宮川 詩乃・村本 唯菜
 
3. 「画く」 表現と表出 その進行形
  山野 鈴子
 
【講評】 松永雅子 先生 / 澤登恭子 先生
 
 
【午前の部(後半)】
 
4. 絵本の読み聞かせにおける親子のコミュニケーションについて
  上利 優由香・堀内 彩羽・三浦 瑠菜
 
5. 日本と外国の絵本の違い〜うんちに関する絵本について〜
  大谷 日茉梨・目 寧々
 
6. 浦島太郎の物語の変化について〜浦島と乙姫の関係性に注目して〜
  中馬 ひの栞・廣畠 百合惠
 
【講評】 澤登恭子 先生 / 松永雅子 先生
 
 
 
 
【午後の部(前半)】
 
1. 音楽で世界を旅しよう!~手作り楽器(パスポート)をもって~
  浅上 颯希・網地 春音・大谷 凜音・坂本 鈴華・島 京那・中原 百花
 
2. 日本の伝統文化を通して祝う、子どもの歌の一考察~人日・上巳・端午・七夕・重陽 五節句~
  梶原 直美
 
【講評】 江本美穂 先生 / 水津玉美 先生
 
 
【午後の部(後半)】
 
3. 子ども食堂の持続可能な運営について (記録できていません。)
  松元 朝菜
 
4. 保育所における途中入所の子どもについて
  曽田 詩織
 
5. 進んで遊びたいと思える戸外遊びについて〜写真投影法を用いて子どもの視点から考える〜
  網廣 雅夏華・村田 澄玲
 
【講評】 水津玉美 先生 / 江本美穂 先生 (記録できていません。)
 
 
 
 
※公開期間は、3/20(木)まで