科目名 | 基礎調理学実習 |
担当教員 | 櫻井 菜穂子 城野 世津子 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 必修 | 実習 | 1年次前期 |
フードスペシャリスト資格 必修 フードコーディネーター資格 必修 |
|
授業概要 |
日本料理の基礎的な調理操作、調理の基本である包丁法を理解し、基本技術や調味法の習得を目的とする。またグループ実習を通して、計画的に協同して作業を進めてゆく方法を習得する。 |
||||
到達目標 |
・基礎的な調理法が理解でき、食材に適した調理操作が実践できる。 ・日本料理の基本調味が理解でき、おいしく調味ができる。 ・主な食品素材の扱い方について理解し、実践できる。 ・基礎的な包丁技術ができるようになる。 |
||||
授業計画 |
1.オリエンテ−ション 調理設備と道具類の説明、実習の諸注意 2.日本料理の概要説明 日本料理の特徴と日常食 3.調理の基本実習 調理の基本操作・包丁の持ち方・野菜の切り方 4. 〃 洗浄と浸漬・茹でる 5. 〃 吸水と放水・野菜の切り方・調味(酢の物、煮物) 6. 〃 炊飯・だしのとり方 7. 〃 調味方法と調味割合 8.日常食の実習 朝食例 卵調理 みそ汁 9. 〃 昼食例 麺類 10.切り方実技試験 (きゅうりの小口切り、大根のせん切り) 11.日本料理の献立形式による班単位での実習 12. 〃 13. 〃 14.行事食の実習 15.日常食の献立作成と調味計算 |
||||
受講の心得 |
・実習に臨むにあたって、レシピを熟読してくること。 ・身支度を清潔に整えて出席すること。 (白衣、髪は束ねて帽子をかぶる、つめ切り) ・実習中は私語を慎むこと。 ・調理作業は計画的に進めて行くこと。 |
||||
成績評価 |
実習態度、実習ノート、レポート、実技試験および定期試験による総合評価 |
||||
関連する科目 |
調理学 調理学実習T、U、V |
||||
テキストおよび 参考書 |
「調理のためのベーシックデータ」女子栄養大学出版部 |