科目名 | 調理学 |
担当教員 | 櫻井 菜穂子 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
2 | 必修 | 講義 | 1年次前期 |
栄養士免許 必修 フードスペシャリスト資格 必修 フードコーディネーター資格 必修 |
|
授業概要 |
調理法の基礎知識と調理操作の種類と目的を学び、主たる食品をおいしく調理する理論が理解でき、調理技術の上達に役立つこと、また調理する過程が栄養や嗜好に及ぼす影響について理解し、おいしく栄養的な調理法について理解を深めることを目的とする |
||||
到達目標 |
・食べ物をおいしく調理するための理論が理解できる。 ・食品の特徴に応じた調理法が理解できる。 ・理論を応用して調理技術が上達する。 |
||||
授業計画 |
1.調理学の基本 2.食事設計の考え方と食べ物のおいしさ 3.食品成分表の理解と活用法(演習含む) 4.調理操作の種類と目的 @非加熱操作 5.調理操作の種類と目的 A加熱操作 6.調理操作の種類と目的 B 〃 7.食品の特徴に応じた調理操作と栄養特性 @植物性食品 8.食品の特徴に応じた調理操作と栄養特性 A 〃 9.食品の特徴に応じた調理操作と栄養特性 B動物性食品 10.食品の特徴に応じた調理操作と栄養特性 C 〃 11.食品の特徴に応じた調理操作と栄養特性 D成分抽出素材 12.調理による栄養成分変化 13.調理による栄養学的・機能的利点 14.献立作成と調理,調味計算(演習含む) 15.まとめ |
||||
受講の心得 |
・私語を慎み、積極的に授業に参加すること ・調理や食材について興味を持ち、予習をして授業を受けること。 ・授業で学んだ食材ついて調べたり、実際に購入したりして食材の知識を広げること |
||||
成績評価 |
・授業態度・小テスト・定期試験による総合評価 |
||||
関連する科目 |
基礎調理学実習、調理学実習T・U・V、食品学各論 |
||||
テキストおよび 参考書 |
「調理学の基本 第2版」同文書院 |