科目名 実践臨床栄養学
担当教員 有冨 早苗
単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 選択 講義 2年次前期 栄養士免許 必修
授業概要 病院での管理栄養士・栄養士の活動を学び、栄養アセスメントや、それぞれの疾病に合わせた栄養療法・食事療法の基本的な考え方や、管理栄養士・栄養士が関わっているチーム医療活動を知り、病院や福祉施設での臨床栄養管理ができることを目的とする。
到達目標 栄養士として患者の栄養管理を実施する上で、栄養評価法を身につけ、それぞれの疾病の栄養療法を身につけることを目標とする。
授業計画
 1.病院給食の概要
   (1)管理栄養士・栄養士の役割と心構え
   (2)病院食業務と外部委託
 2.入院時食事療養制度と
 3.病院における栄養部門の組織と業務
 4.病院食の種類と約束食事箋
 5.栄養アセスメントと栄養診断
 6.一般食及び特別食の考え方
 7.エネルギーコントロール食
 8.たんぱく質コントロール食
 9.脂質コントロール食
 10.胃腸疾患食・術前術後食
 11.食物アレルギー食・その他の特別食
 12.静脈栄養・経腸栄養
 13.高齢者の栄養管理と嚥下食
 14.小児栄養
 15.チーム医療での管理栄養士・栄養士の役割
受講の心得 ・授業を行った翌週に確認テストを行いますので資料は忘れない様に。
・授業中に携帯電話の操作は禁止します。
成績評価 授業態度・確認テスト・定期試験による評価
関連する科目 臨床栄養学、臨床栄養学実習
テキストおよび
参考書
長浜幸子・長崎洋三・手塚緑 編著「実践臨床栄養学実習」第一出版