科目名 解剖生理学
担当教員 岡野こずえ
単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 選択 講義 1年次後期 栄養士免許 必修
授業概要  私たちの体は、約60兆個の細胞から成り立っています。それぞれの細胞は分化し、集団を形成して組織となり、組織が組み合わさって器官(臓器)になっています。各器官系の構造と機能を学ぶとともに、生体の内部環境の恒常性を維持する仕組み、生体を防御するしくみ、生命の継代および老化のしくみ等を学び、身体で繰り広げられている生命活動を理解できるように、テキストに沿って講義をします。
到達目標  栄養学を学ぶ学生にとって必要とされる人間の構造と機能の関連性が理解できることを目標とします。
授業計画  1.オリエンテーション、人体の構造原理とダイナミクス
 2.遺伝子と細胞・組織
 3.消化器系
 4.呼吸器系
 5.循環系
 6.血液と体液
 7.泌尿器系と腎機能
 8.生殖と発生
 9.エネルギー代謝と体温調節
10.内分泌系
11.免疫系
12.神経系
13.感覚器
14.運動器系
15.皮膚
受講の心得 栄養科学シリーズ・解剖生理学に沿ってスライド形式で講義をします。理解しやすくするためにDVD等を併用します。 毎回、復習を兼ねて小テストを行います。
成績評価 期末試験の成績と小テストの成績から総合的に判断します。
関連する科目
テキストおよび
参考書
解剖生理学:栄養科学シリーズ、講談社サイエンティフィック