科目名 小児体育U
担当教員 弘中 陽子
富田 輝美
単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
1 必修 演習 1年次後期 幼稚園教諭二種免許 選択
保育士資格 必修
児童厚生二級指導員資格 必修
授業概要  小児体育Tの内容を踏まえた上で、幼児期の基本的な動きのひとつ「用具などを操作する動き(操作系)」を取り上げ、ボール、縄、マット、跳び箱等をつかった運動遊びの展開方法、及び子どもの年齢や発達段階に応じた援助方法も理解することを目的とする。
また、幼児期において運動能力の中で著しく発達する調整力の発達を理解し、リズムや音楽に合わせ、しなやかにからだを動かすことができることも目的とする。
到達目標 ・マット運動(前後転)、跳び箱(5、7段)、縄跳び(8種目)のコツと練習方法を理解し、前向きに取り組む。また、仲間へのサポートや励ましを積極的に取り組む。 ・子どもの発達段階に応じたボール、縄、フープ、マット等を使った運動遊びの特徴と展開方法がわかる。 ・自分のからだを思うように、しなやかに動かす楽しさを感じる。
授業計画 第 1回 身体表現・ダンスT(基本的な動き)
第 2回 身体表現・ダンスU(基本的な動き)
第 3回 身体表現・ダンスV(基本的な動き)
第 4回 身体表現・ダンスW(基本的な動き)
第 5回 身体表現・ダンスX(表現指導)
第 6回 身体表現・ダンスY(表現指導)
第 7回 身体表現のまとめ 
第 8回 フープを使った運動あそびT
第 9回 フープを使った運動あそびU
第10回 縄を使った運動あそびT
第11回 縄を使った運動あそびU 
第12回 マットを使った運動あそびT
第13回 マットを使った運動あそびU
第14回 マット運動・跳び箱・縄跳びT
第15回 マット運動・跳び箱・縄跳びU
受講の心得 保育者としての学ぶ姿勢、態度を持ち、必要な知識および技能を積極的に学習することを自覚する。
成績評価 実技試験:50% 受講態度(服装、身だしなみ等を含む):30% 授業参加度:20%
関連する科目 小児体育T・V・W,保育内容(健康),レクリエーション演習
テキストおよび
参考書
「<改訂>保育の中の運動あそび」石井美晴・菊池秀範編(萌文書林)
適宜、参考資料(プリント)は授業内にて配付する