科目名 | 造形表現T |
担当教員 | 原井 輝明 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 必修 | 演習 | 1年次前期 |
幼稚園教諭二種免許 選択 保育士資格 必修 |
|
授業概要 |
造形表現を学ぶことで基本的な表現方法を身につけ、表現の幅を広くして幼児の情操教育を豊かにしていく一助を担う。また同時に作品制作を進める過程で、学生自身の表現力を向上させ身をもって制作活動の楽しさを味わう経験をもつ時間とする。 |
||||
到達目標 |
・造形表現に必要な材料、用具の取り扱い方や技法を身につけ作品を制作する。 ・クロッキーを通して人物や動物の動作を絵で表現する。 |
||||
授業計画 |
(1) デッサン「自分を取り巻くものとの出会い」 (画材:木炭と練り消し、鉛筆と練りけし) (2) スクラッチ技法:クロッキー (3) スクラッチ技法とにじみ技法:クロッキー (4) ローリング技法とドリッピング技法 (5) バチック技法とウォッシング技法:クロッキー (6) ウォッシング技法とマースキング技法 (7) ウォッシング技法とマースキング技法 (8) マースキング技法 (9) マースキング技法:クロッキー (10) デカルコマニー技法とフロッタージュ技法 (11) スタンピング技法とマーブリング技法 (12) フィンガーペインティング技法とコラージュ技法 (13) コラージュ技法 (14) コラージュ技法 (15) ユニット作品(立体)の作成 ※各回、前回に制作した作品を授業の最初にまとめる。 |
||||
受講の心得 |
汚れても構わない服装で授業に望む。毎回教科書と照らし合わせること。 |
||||
成績評価 | 絵画技法をまとめたスケッチブック(20種、各2点、工夫10点、合計50点)、クロッキー(10点)、定期試験(40点) | ||||
関連する科目 |
造形表現U〜W、保育内容(造形表現) |
||||
テキストおよび 参考書 |
「新造形表現」<実技編>三晃書房 編著:花篤實他 「絵画・製作・造形あそび指導百科」<表現活動を豊かにする>ひかりのくに(株)発行所 編著者:東山 明 |