科目名 | 保育内容総論 |
担当教員 | 伊藤 一統他 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 選択 | 演習 | 1年次前期 |
保育士資格 必修 幼稚園教諭二種免許 必修 児童厚生二級指導員資格 必修 |
|
授業概要 |
子どもの発達段階に沿って計画・展開される保育内容の全体像と具体的な姿を明示する。幼稚園教育要領ならびに保育所保育指針における保育内容の概念を理解するとともに,五領域(人間関係,環境,健康,言葉,表現)を統合し,総合的に関連付けて学ぶことを目的とする。 |
||||
到達目標 |
幼稚園ならびに保育所等の保育内容の概要を把握し,構造的に理解すること。 また、実際の保育・教育の現場で展開されている保育内容を理論と実践の統合という視点から理解すること。 |
||||
授業計画 |
1. オリエンテーション 2. 保育所の一日 3. 幼稚園の一日 4. 保育所と幼稚園の制度 5. 保育所保育指針・幼稚園教育要領の構造(1) 6. 保育所保育指針・幼稚園教育要領の構造(2) 7. 保育所保育指針・幼稚園教育要領の構造(3) 8. 保育内容の構造 9. 子どもの発達と保育内容(1) 10. 子どもの発達と保育内容(2) 11. 子どもの発達と保育内容(3) 12. 保育内容入門(1) 13. 保育内容入門(2) 14. 教育・保育課程と教育・保育内容 15. 現代社会における保育内容の課題 |
||||
受講の心得 |
「保育・教育」という事象に対し,日常的に関心を寄せることを望む。 |
||||
成績評価 |
定期試験50%、提出物、受講状況50% による総合評価 |
||||
関連する科目 |
保育内容の各領域の科目 |
||||
テキストおよび 参考書 |
<テキスト>保育小六法、幼稚園教育要領、保育所保育指針 <参考書>適宜紹介する。 |