科目名 教育・保育職研究
担当教員 伊藤 一統
単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 講義 1年次後期 幼稚園教諭二種免許 必修
保育士資格 必修
授業概要  教育・保育に関する様々な問題状況に関心を持ち、教職員となる自分自身の役割、社会的責任および、教職や保育職の専門性、また、それらの前提となる社会人としての姿勢などについて学ぶ。
到達目標  教員・保育者に必要な、制度面を中心とした基本的な知識をえること。
 今まで、そして今も「受ける」立場にあるところから「行う」立場の教員・保育者としての姿勢について考えることができること。
保育園(所)や幼稚園のさまざまな実態を知り、教育・保育の職にある者が担うべき役割・あるべき姿と課題について考えることができること。
授業計画 1. 保育士、教員とは何かを考える
  (1)「働く」ということと保育
  (2)語られる教員像
  (3)現場の求める保育者像
2. 幼稚園教諭、保育士の基本について考える
  (1)担任として
  (2)組織の一員として
  (3)信頼される保育者として
3. 保育者の仕事について考える
  (1)クラス運営
  (2)管理運営
  (3)行事
4. 現代の保育・教育と課題
  (1)保護者との関わり
  (2)地域社会との関わり
  (3)幼保一元化と保幼小連携
  (4)保育需要をめぐる課題
5. 教育・保育職をめぐる制度
  (1)学校教育・保育についての制度
  (2)教育・保育職の職業的社会化と制度
6. 教育・保育職のあるべき姿
  (1)教育・保育職のための基礎知識
  (2)プロフェッショナルとしての教育・保育職
受講の心得 講義の趣旨のひとつが教育・保育職にある者としての姿勢を問うものであることから、受講に際しても、そのことを踏まえた「姿勢」を体現することを求める。
成績評価 定期試験80% 提出物、受講状況20%
関連する科目 教育原理、保育原理、教育・保育課程論、教育実習、保育所実習、各実習指導
テキストおよび
参考書
<テキスト>『プロとしての保育者論』
<参考書>『学校文化の社会学』、『幼稚園教育要領解説』、
       『保育所保育指針解説書』、『保育小六法』