科目名 | パソコン演習T |
担当教員 | 金井 猛徳 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 選択 | 演習 | 1年次後期 |
|
|
概要と目的 |
コンピュータ上で「タイピング」、「表計算」、「情報検索」、「メールの操作」などのように日常の生活や短期大学の生活の中だけでなく社会に出てからも必要とされる情報通信技術について総合的に学習し、「コンピュータを操作して目的としていることを達成する」能力を身につけます。また、コンピュータ操作に関連する情報倫理やインターネット等のようにコンピュータリテラシーに関連することについても同時に学習します。 |
||||
到達目標 |
・短期大学の共通端末を起動し、windowsの基本操作ができる。 ・WORDを使用して文章作成ができる。 ・EXCELを使用してデータの整理やグラフ作成ができる。 ・メール操作(作成、送受信)ができる。 ・インターネットを使用して目的の情報が収集できる。 ・高度情報通信社会の中でのマナーについて理解している。 |
||||
授業計画 |
第1回目 授業のガイダンス 第2回目 Windowsの基礎(1) 第3回目 Windowsの基礎(2) 第4回目 Windowsの基礎(3) 第5回目 Word 基本1(基本操作) 第6回目 Word 基本2(文章作成) 第7回目 Word 基本3(Wordの活用) 第8回目 Excel 基本1(基本操作) 第9回目 Excel 基本2(データ入力など) 第10回目 Excel 基本3(関数) 第11回目 WordとExcelの連携 第12回目 情報モラルと情報セキュリティ(ケース1) 第13回目 情報モラルと情報セキュリティ(ケース2) 第14回目 情報モラルと情報セキュリティ(ケース3) 第15回目 情報モラルと情報セキュリティ(ケース3) |
||||
受講上の注意 評価方法 |
短期大学入学までに学んだ総合的な情報リテラシーを活用し、総合的な情報通信技術の活用能力を高めていくこと。 出席、課題を総合的に評価する。 |
||||
テキスト 参考書 |
開講時に指定します。 |
||||
関連科目 |
栄養情報演習 |
||||
キーワード |
ワープロ、パソコン、コンピュータ、高度通信情報社会、インターネット、メール、情報倫理 |