科目名 | 造形表現U |
担当教員 | 原井 輝明 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 必修 | 演習 | 1年次後期 |
幼稚園教諭二種免許 選択 保育士資格 必修 |
|
概要と目的 |
・造形表現Tで習得してきたことを踏まえてその幅を広げ深めていく。 ・自然や身近にある物を利用して造形表現に必要と思われる体験を蓄積し、創造 する喜びを会得する。その学び得たことを伝えていく技量や手段を身につけて いく。 |
||||
到達目標 |
・クロッキー時間を取り入れながら造形表現を学ぶ。 ・用具・画材の扱い方を学びながら技法を身につけ、作品作成の喜びを感じ取る。 |
||||
授業計画 |
第 1回 陶芸作品の出来るまで 第 2回 粘土の種類と土練り(荒練り、菊練り、棒練り) 第 3回 土練りと手順と用具の説明 第 4回 作陶(成形) 第 5回 作陶 第 6回 作陶(乾燥)・クロッキー 第 7回 作陶(乾燥)・クロッキー 第 8回 素焼き・クロッキー 第 9回 版画の種類と作成 第10回 ドライポイント技法と紙版画の制作 第11回 制作 第12回 制作 第13回 プレス印刷・クロッキー 第14回 スチレン版画技法と制作・摺り 第15回 制作・摺り・クロッキー |
||||
受講上の注意 評価方法 |
演習にふさわしい動きやすく、汚れても気にならない服装で出席すること 作品、演習態度とレポート、筆記試験などによる総合評価 |
||||
テキスト 参考書 |
「新造形表現」<実技編> 編著:花篤 實 他 三晃書房 「子どもとつくる」大月書店:檜山 永治 著 「萩」<日本のやきもの> 淡交社 :石崎 泰之 著 |
||||
関連科目 |
造形表現V〜W、保育内容(造形表現) |
||||
キーワード |
自然、図画、工作、保育、教育 |