科目名 | 音楽W |
担当教員 | 久光 明美 村上 玲子他 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
1 | 選択 | 演習 | 2年次後期 |
保育士資格 選択 |
|
概要と目的 |
楽典の知識や器楽・声楽の演奏を通して総合的な表現技術を高め、保育現場で通用する豊かな音楽表現実践力を身につける。これまでに学んできたリズム、音階、和音等の知識を応用して、音楽のアレンジ方法も学ぶ。さらに、子どもの発達段階に応じた音楽表現活動の展開方法や即興演奏の技術も習得する。 |
||||
到達目標 |
1.弾き歌いがコードネームを用いたり、いろいろな伴奏法でできる。。 2.表情豊かにピアノを演奏したり、歌唱するこどができる。 3.ピアノ演奏、歌唱、弾き歌い、合奏を通して自己表現ができる。 4.子どもの豊かな表現力を培うための音楽表現活動が実践できる。 |
||||
授業計画 |
第 1回 オリエンテーション 第 2回 弾き歌い(生活の歌) 第 3回 弾き歌い(行事の歌) 第 4回 弾き歌い(季節の歌) 第 5回 弾き歌い(いろいろな場面での歌) 第 6回 弾き歌い(人気ソング) 第 7回 声のアンサンブルT 第 8回 声のアンサンブルU 第 9回 声のアンサンブルV 第10回 声によるパーカッションT 第11回 声によるパーカッションU 第12回 アレンジへの取り組み1 第13回 アレンジへの取り組み2 第14回 アレンジへの取り組み3(発表) 第15回 歌と弾き歌いの試験 |
||||
受講上の注意 評価方法 |
定期試験(実技)・授業態度・提出物による総合評価 |
||||
テキスト 参考書 |
「こどものうた100」 チャイルド社 「おんがくのしくみ」 教育芸術社 プリント配布 |
||||
関連科目 |
音楽T〜V、保育内容(音楽表現) |
||||
キーワード |
保育音楽、子どもの歌、伴奏法 |