科目名 子どもの食と栄養
担当教員 中村 敦子

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 演習 2年次前期 保育士資格 必修
概要と目的  子どもの保育において栄養や食事の問題は、発育・発達や健康に直接影響するため、十分な配慮が必要である。しかし、小児期の食生活は保育者に依存しているため、保育者が望ましい食事観や健康観がもてるように学ぶ。
到達目標 保育者として保育の関連の中で、子どもに適切な食事が提供できるように、
 1.栄養学、調理学、食品学に関する基礎知識を正しく理解する。
 2.食生活が心の健康にも影響をあたえることを理解する。
以上の観点から、理論と実践が身につく。
授業計画  1.子どもの健康な生活と食生活の意義について
 2.栄養に関する基本的知識について
 3.子どもの発育と発達の食生活について
 4.妊娠・授乳期の食生活について
 5.乳児期の食生活について
 6.幼児期の食生活について
 7.離乳食の実践
 8.幼児食の実践
 9.幼児食の実践
10.間食の必要性と意義 間食の実践
11.学童期・思春期の食生活について
12.食育の基本媒体作り
13.食育の基本媒体作り
14.子どもの疾病と食生活について
15.障がいのある子どもの食生活について
受講上の注意
評価方法
実習時は、身支度をすること。
定期試験、レポートによる総合評価
テキスト
参考書
「子どもの食と栄養」 堤ちはる・土井正子編著 萌文書林
関連科目 子ども保健T、子ども保健U、乳児保健
キーワード 栄養、食事、発育・発達