科目名 | 障害者福祉 |
担当教員 | 近藤 鉄浩 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
2 | 選択 | 講義 | 2年次前期 |
保育士資格 選択 公認障害者スポーツ指導者資格 (初級スポーツ指導員)必修 |
|
概要と目的 | 障害の概念や障害のある人々がおかれている生活問題(就労、移動など)を取り上げ、それに関連する障害者福祉の制度やサービスについて説明する。また障害者福祉における援助の要点についても論じる。 | ||||
到達目標 |
1.障害者福祉の法律と制度の概要について理解する。 2.障害者のおかれている実態について概括的に理解する。 3.障害者福祉における援助の基本について理解する。 |
||||
授業計画 |
1.オリエンテーション 2.障害者福祉の考え方 3.障害の概念と法的定義 4.障害者の雇用について 5.身体障害者の生活とニーズ 6.知的障害者の生活とニーズ 7.精神障害者の生活とニーズ 8.車椅子介助演習 9.障害者福祉の新しい動き −地域移行について− 10.施設で障害のある人と関わることについて@ 11.施設で障害のある人と関わることについてA 12.障害者を支援する仕組みの移り変わりと障害者の求めるもの 13.障害のある人の様々な地域生活のかたち 14.障害のある人への配慮について 15.まとめ |
||||
受講上の注意 評価方法 |
課題提出、定期試験により評価する |
||||
テキスト 参考書 |
毎回プリントを配布する |
||||
関連科目 |
社会福祉、児童家庭福祉、地域福祉 |
||||
キーワード |
自立、障害、支援 |