科目名 | 生命科学 |
担当教員 | 星野 晋 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
2 | 選択 | 講義 | 1年次前期 |
|
|
概要と目的 |
生命科学(ライフ・サイエンス)は、人間をはじめとする生き物の仕組みと「生」のいとなみ、すなわち生命現象を科学的に探求する学問である。また同時に、生命をめぐるさまざまな技術、その社会的活用の可能性と問題を検討する総合的・学際的研究分野でもある。本講義では、生命のみならず人生、生活をも意味する「ライフ」という言葉をキーワードに、生命現象をどのように捉えたらいいのか、また生命・ライフを扱う上でどのような課題があるのかを考える。 |
||||
到達目標 |
・生物学の基本的な生命のとらえ方を理解する ・不妊治療や臓器移植など、今日話題になっている生物学的技術について理解する ・生物学にもとづく新技術が、近年どのような社会問題を引き起こしているかを理解する ・生命科学上の課題に対して、どのように解決したらいいか、自分の意見をもち、他者に表明できるようになる |
||||
授業計画 |
1.オリエンテーション:Lifeとは何か 2.生物学の生命観 3.さまざまな不妊治療 4.不妊治療をめぐる問題 5.親子とは 6.どこから人とみなすか 7.脳死と臓器移植 8.臓器移植をめぐる問題 9.輸血をめぐる文化摩擦 10.人体解剖にみる西洋医学の考え方 11.病気とは何か:文化と医療 12.病むことの物語 13.超高齢化社会を生きるために 14.作られた健康、創り出す健康 15.まとめ |
||||
受講上の注意 評価方法 |
受講態度、定期試験 |
||||
テキスト 参考書 |
テキストは用いない。参考書は随時提示する。 |
||||
関連科目 |
|
||||
キーワード |
生命、LIFE、科学、技術、社会、文化、生殖、医学 |