科目名 保育原理
担当教員 重村 美帆

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 必修 講義 1年次前期 保育士資格 必修
社会福祉主事任用資格 必修
授業の目標 保育並びに幼児教育の歴史を理解する。
現代社会における保育と幼児教育の必要性を知る。
子どもが育つ上の必要要素を知る。
乳幼児の発達的内容とその変化を知る。
授業の概要 保育の意義や目標について、保育の歴史的展開と子どもの発達特性から理解するとともに、保育の場による特性と、保育の基礎条件を理解する。また、発達過程に応じた保育の方法や原理について理解し、保育の基本的な考え方を学ぶ。
授業計画  第1週      保育とは
 第2週      保育の思想と歴史
 第3週      近代日本の保育の歴史
 第4週      現代家庭と子育て
 第5週      保育の基盤としての子ども観
 第6週      保育の内容と方法の原理
          (保育所保育指針と幼稚園教育要領、保育5領域)
 第7週      乳幼児の発達と保育その1
 第8週      乳幼児の発達と保育その2
 第9週      乳幼児の発達と保育その3
 第10週     子ども理解から出発する保育
 第11週     子どもが育つ環境の理解
 第12週     健康・安全と障がいのある子どもへの対応
 第13週     保育者に求められるもの
 第14週     グループ討議@
          (子どもの発達段階と保育5領域のあり方について)
 第15週     グループ討議A
          (子どもの発達段階と保育5領域のあり方について)
受講上の注意
評価方法
受講態度・レポート・定期試験等を総合的に評価する。
テキスト
参考書
「最新保育講座1 保育原理」:森上史郎・小林紀子・若月芳浩編:ミネルヴァ書房
保育所保育指針・幼稚園教育要領
関連科目
教育原理・保育内容総論
キーワード 保育・教育・養護・子ども