科目名 | 経済学 |
担当教員 | 豊 嘉哲 |
||
単位数 | 必選区分 | 授業形態 | 開講時期 | 関連資格の必選 | |
2 | 選択 | 講義 | 1年次前期 |
|
|
授業の目標 |
ミクロ経済学、マクロ経済学、国際経済学の基礎的内容を理解する。 |
||||
授業の概要 |
ミクロ経済学、マクロ経済学、国際経済学の基礎的部分を解説する。 |
||||
授業計画 |
第1週 イントロダクション 第2−4週 ミクロ経済学(消費者の理論) ・紅茶3杯の満足度は紅茶1杯の満足度の何倍か。 ・「うどん大とカツ丼小」か「うどん小とカツ丼大」か。 ・収入が増えたとき、何を今まで以上に買うか。 第5−7週 ミクロ経済学(企業の理論) ・10人が働くときの生産量は5人が働くときの生産量の何倍か。 ・生産量を増やすために、人を増やすか、機械を増やすか。 ・企業が最も儲けるための条件。 ・企業が一つしか存在しない場合。 第8−10週 マクロ経済学 ・日本での生産と日本人による生産の違い。 ・付加価値。 ・失業を減らすためには何が必要か。 ・ものの取引のバランス。 ・おかねの取引のバランス。 第11−12週 国際経済学 ・貿易のルール。 ・輸出入にかかる税金。 第13−14週 世界の経済事情(時事的なトピック) 第15週 まとめ |
||||
受講上の注意 評価方法 |
期末テスト、出席、受講態度 |
||||
テキスト 参考書 |
特になし |
||||
関連科目 |
特になし |
||||
キーワード |
|