科目名 相談援助
担当教員 近藤 鉄浩

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
1 選択 演習 2年次前期 保育士資格 必修
児童厚生二級指導員資格 必修
授業の目標  保育や社会福祉実践にとって必要となる相談援助の概要を理解する。より具体的には援助を行う際の基本的な視点や原則、援助者としての態度や関わり方等である。
授業の概要  相談援助を行うにあたって必要となる態度や求められる姿勢、基本的な技法などを適宜演習を行いながら学んでいく。
授業計画
1 オリエンテーション 保育士は専門職か
2 社会福祉援助の基本的な価値について
3 援助の原則 ―バイステックの7原則について―
4 援助の視点と基本的態度
5 援助の視点 ―利用者の持つプラスの面を見出すー
6 社会福祉援助の関係の特徴について
7 援助の際の関わり方について 
8 援助の技法 よい聴き手になるためには その1
9 援助の技法 よい聴き手になるためには その2
10施設での相談援助について(1)一般家庭の生活と入所施設の生活との違い
11施設での相談援助について(2)児童福祉施設その1
12施設での相談援助について(3)児童福祉施設その2
13施設での相談援助について(4)知的障害者施設
14専門職の援助と一般的な援助との違い(1)
15専門職の援助と一般的な援助との違い(2)
受講上の注意
評価方法
課題提出、筆記試験により評価する
テキスト
参考書
プリントを配布する
関連科目 社会福祉、児童家庭福祉、障害者福祉、保育相談支援
キーワード