科目名 情報科学
担当教員 江木 鶴子

単位数 必選区分 授業形態 開講時期 関連資格の必選
2 選択 講義 1年次前期
1年次後期

授業の目標
情報化社会の基盤としての技術を理解し、社会人として必要な情報活用能力を学ぶことをめざす。
授業の概要
情報化社会は、コンピュータとコンピュータネットワークというハードウエアの基盤とそのうえで働いているソフトウエアの基盤から成立している。この科目では,これらの基盤がどのような仕組みで動いているかを解説する.情報化社会はわずか半世紀前に萌芽が出現してから現在の状態になるまでに数々の技術の革新的な展開があった。これらは現在もまだ進化している.これらの歴史と仕組みを理解しながら、現在の基盤技術を学習する。さらに情報化社会の課題として顕在化している問題にも目を向け、望ましい情報化社会の姿を希求するために必要な知識を学ぶ。
授業計画
1.コンピュータの簡単な歴史(1)
2.コンピュータの簡単な歴史(2)
3.コンピュータの仕組み
4.コンピュータの利用の変遷
5.コンピュータの種類とユビキタス社会
6.コンピュータが文字情報を表現する仕組み
7.コンピュータが画像情報を表現する仕組み
8.情報システム構築の仕組み
9.インターネットの登場の歴史
10.インターネットの仕組み
11.インターネットの活用
12.安全性
13.知的所有権
14.情報倫理
15.まとめ
受講上の注意
評価方法

積極的に参加する受講態度を期待しています。
出席、レポート、定期試験などによる総合評価
テキスト
参考書

未定
関連科目
キーワード
コンピュータ、情報、情報化社会、インターネット