年(西暦) |
昌子の年譜 |
日本の出来事 |
5(1872) |
1月1日、愛媛県喜多郡新谷村にて誕生。 |
新橋ー横浜間鉄道が開通。
富岡製糸場開業。 |
10(1877) |
|
西南戦争起こる。 |
19(1886) |
八幡浜小学校の全科を卒える。この年の夏から、裁縫、手芸の修行を始めた。 |
|
20(1887) |
9月、尋常小学校の免許状を貰う。
11月17日付で、西宇和郡宮内村小学校に赴任。 |
|
21(1888) |
4月21日付で、川之浜小学校へ転任。更に四ツ浜小学校に転任し、佐多岬半島で小学校教師を勤めていた。 |
|
22(1889) |
|
大日本帝国憲法発布。 |
24(1891) |
1月、四ツ浜小学校を退職。
3月、大阪に出て、南画の修行を始める。 |
足尾鉱毒問題起こる。 |
25(1892) |
漢文、作詞の修行を始める。 |
|
27(1894) |
|
日清戦争始まる。(〜1895年) |
35(1902) |
2月1日付で、山口県厚狭郡立徳基高等女学院の嘱託となり、図画、漢文、習字、礼節科を担当する。 |
日本、英国と同盟を結ぶ。 |
36(1903) |
3月、徳基高等女学院を退職。
4月11日、藤山向ヶ丘下に香川裁縫塾を創設(香川学園の創立)→詳細 |
|
37(1904) |
4月11日、新築校舎で授業を始める。
7月9日、山口県知事の認可を得て、香川裁縫女学校と称した。 |
日露戦争始まる。(〜1905年) |
38(1905) |
第1回香川裁縫女学校卒業式を挙行。→詳細 |
|
|
|
→次へ |